2020.05.27 08:35新年度、解散5月です。2020年もあっという間に半年が経とうとしています。今年は誰も予想だにしなかった新型コロナウイルスの影響で生活が一変しました。このブログを始めてまもなく就いた仕事に今でも従事していますが、接客を伴うため対応に二転三転しました。2ヶ月近くの在宅勤務にようやく慣れてきた頃でしたが、来月からは対策のうえ出勤することになっています。めま...
2019.10.02 01:52明るいところ、暗いところ4年と半年住んでいるアパートを、先日解約した。引っ越す理由は新たに住む家が決まったからで、それは新たな一歩でもあるのだけど、住み慣れた場所を離れるのはやっぱりさみしいものだ。このアパートは住む以前から気になっていて、募集が出た時すぐ連絡して、内見して速攻で決めた。少し坂をのぼるけど、その分眺めが良くて、港が見える窓がとにかく好きだった。大...
2019.04.04 11:16新年度は風邪と令和からずいぶんと更新がご無沙汰しておりましたが、新年度なので書くことにしました。4月1日といえばエイプリルフールよりも新元号発表でにぎわっていた日本ですが、西の端のわたしは風邪の苦しさにあえいでいました。
2017.06.27 13:43夢を追いかける旅最近はひとりでフラリと旅に出る。先月は北松浦郡佐々町というところへ行った。目的は夢で見た風景を確かめるためだった。小魚が泳ぐ川が目の前を流れている。そこへ木製のカモメのおもちゃがぱたぱたと飛んできて、ほしい!と思ったが川向こうのおじちゃんの方へ行ってしまった。あれはあのおじちゃんが作っているにちがいない。川に飛び込み、泳いで向こう岸へ向か...
2017.04.10 05:17トーストセットの旅①〜音楽喫茶わたべ〜トーストセット。それはどこの喫茶店においてもほぼ必ずメニューにありながら、価格も手頃な庶民の味方である。喫茶店探訪の楽しみとは何か。最近のわたしは専らトーストセットを頼むことだ。トーストセット。食パンを焼き、バターを塗ったもの。店によってはジャムや付け合わせのサラダがあったりする。シンプルでありながらそのお店の個性がふんだんに表れるのがト...
2016.10.06 11:35変わったもの、つくったもの前回の投稿から綺麗に2ヶ月が経ちました。あんなに暑かったはずの夏と台風をやり過ごし、いまやすっかり秋の風が吹いています。さて、この2ヶ月間は怒涛の日々の連続で、この期間にとにかくいろいろつくってました。まず地域の夏祭りにて。実行委員のメンバーが着るポロシャツをデザインしました。
2016.08.06 17:15実家と墓なるべく週に一回は実家に顔を出すようにしているが、今週は父からLINEで、3日塩で熟成した豚バラをさらに特製味噌ダレで熟成させたものが今週末には最高級品に仕上がるだろう、とやんわり帰ってこいメッセージがきたので行ってきた。特製豚をもしゃもしゃ食べて一息ついついた頃、ひょんなことからお墓の話になった。父の実家の墓には同じ敷地内に江戸時代のお...
2016.07.27 16:18大村湾と東彼杵に吹く風お米の倉庫だったところをリノベって素敵なお店にしたり、山奥の滝の上にある旅館だった建物を美術館にしたり、海を目の前に臨む木造の小さな駅舎があったり。東彼杵はずるい。素敵すぎる!だから素敵な人があつまるのね。
2016.07.22 15:27さらばビキニよ大暑の日、晴天にめぐまれ洗濯がはかどる。朝、食パンを切らしていたので牛乳を一飲みし、近所のパン屋へ行こうと決意。昼すぎまでは涼しい部屋も、夕方になると西日が差し込み地獄のような暑さになる。それまでしばし出かけることにした。パン屋の前に果物屋さんでカットフルーツを食べる。メロン、あまり甘くない。水分補給のつもりでぱくぱく食べた。パン屋ではチ...