2016.04.29 15:00ついに来月から無職じゃなくなります。でもブログのタイトルは変更しません。今後ともよろしくお願いします。非正規ではありますが、待遇が良いので安心しています。今日は軽く職場を案内してもらいました。普通の職場とちがうのは、建物が文化財ということでしょうか。着替える場所も事務所も、かなり年季が入った感があります。
2016.04.26 15:44そうだ、銭湯に行こう今日は銭湯の話をします!いよいよ明日に面接を控え、万全の体調に整えるべく、今日は近所の銭湯へ行ってきました。石橋電停から徒歩2分、観光地のオランダ坂や孔子廟の近くに大正時代からつづく銭湯があります。名前は「日栄湯」。
2016.04.25 15:30晴れた日が恋しい長崎は今日も雨。帆船まつりも終わり、しとしと、静かな月曜日です。アルバイター奮闘記を連投していたので近況報告が遅れましたが、先日応募していたところの書類選考が無事通りました。いよいよ明後日面接があります。3週間待たされましたが、楽しみでなりません。結果はどうあれ全力で臨んできます!
2016.04.22 15:26アルバイター奮闘記②YUKIの「うれしくって抱きあうよ」のPVで、YUKIが写真屋さんで働いている場面が出てきます。女子高生だったわたしは「ひゃ〜〜かわいい〜!わたしもやりた〜い」となんとなく憧れていましたが、まさか数年後本当に働くとは思ってもいませんでした。
2016.04.21 16:59アルバイター奮闘記①更新宣言をしておきながら筆が進まず(いつもフリック入力ですが)、サボっておりました。文章が書けないなら、絵を描けばいいじゃない!ということで今回は絵を描きました。これまで学生時代も含めいろんなバイトをしてきましたが、それらについて経験したことや思い出をまとめてみようと思います。(全部描ききれなかったのでシリーズ化します!)
2016.04.18 16:08フィルムカメラで撮るということ今日はカメラの話をします。といっても素人なので詳しい知識も技術もありません。細かい設定やらなんやら、難しいことはよくわからないので、デジタル一眼レフなんてもってのほか。そんな不器用な私が愛用しているのがフィルムカメラです。フィルムカメラといってもいろいろあります。写ルンです、というインスタントカメラがありますがこれもフィルムですね。今年は...
2016.04.17 15:25海街日記地震から3日経ち、ようやく落ち着いて眠れるようになりました。直接の被害はなかったにせよ、地震の恐怖と連日の報道でなんとなく気が滅入っていました。今日からまた更新再開します。海の見えるまちに住んでいますが、見えるのは海だけではありません。そのひとつが船です。島行きの旅客船や海外からの大型客船、荷物を運ぶ船や三菱関係の船などとにかくいろんな種...
2016.04.14 19:56ゆれる熊本で大きな地震があり、長崎も相当ゆれました。たまたま実家に帰っていたので、発生したときは呑気に漫画を読んでいたのですが、突然わたしと隣の部屋にいた妹のiPhoneからけたたましい地震速報の通知がなりました。とりあえず親のいる部屋に、と集まったあとすぐゆれだし、収まるまでじっと固まっていました。親は何度も「こんなことは初めてだ」「うちが揺...
2016.04.14 01:35ねこと平和の関係性今回はねこが好きでない人には面白くないかもしれません。ねこの話に始まり、ねこの話に終わります。とことんねこの話をするつもりです。長崎はほんとうにねこが多く、裏通り、民家の塀の上、バイクのカゴ、陽だまり、階段などなど至るところで出会います。今回はそんな出会ったねこたちの中から、特に気になったねこたちをピックアップしてみたいと思います。
2016.04.12 16:11◯◯のような…一冊の本を紹介します。遠藤周作の「十頁だけ読んでごらんなさい。十頁たって飽いたらこの本を捨てて下さって宜しい。」という本。書店で見つけると二度見してしまうようなタイトル。そしてなんの本なのか全くわからない…。ぜひ手にとってまずは十頁読んでほしいところですが、単刀直入に言うと、手紙の書き方についての本です。なぜ今からこの本を紹介するのかとい...