2020.05.27 08:35新年度、解散5月です。2020年もあっという間に半年が経とうとしています。今年は誰も予想だにしなかった新型コロナウイルスの影響で生活が一変しました。このブログを始めてまもなく就いた仕事に今でも従事していますが、接客を伴うため対応に二転三転しました。2ヶ月近くの在宅勤務にようやく慣れてきた頃でしたが、来月からは対策のうえ出勤することになっています。めま...
2019.10.02 01:52明るいところ、暗いところ4年と半年住んでいるアパートを、先日解約した。引っ越す理由は新たに住む家が決まったからで、それは新たな一歩でもあるのだけど、住み慣れた場所を離れるのはやっぱりさみしいものだ。このアパートは住む以前から気になっていて、募集が出た時すぐ連絡して、内見して速攻で決めた。少し坂をのぼるけど、その分眺めが良くて、港が見える窓がとにかく好きだった。大...
2019.04.04 11:16新年度は風邪と令和からずいぶんと更新がご無沙汰しておりましたが、新年度なので書くことにしました。4月1日といえばエイプリルフールよりも新元号発表でにぎわっていた日本ですが、西の端のわたしは風邪の苦しさにあえいでいました。
2018.01.16 16:46今年こそこないだ雪が降ったばかりなのに、今日は外に出ると春みたいな甘いにおいがして、夜になれば梅雨みたいな雨が降ってくるものだから今の季節を忘れそうになりました。1月になって半月経ちましたが「もう」というより「やっと」という感じがします。日々が遅く感じるのはなんででしょう。ふしぎ。
2017.10.23 15:48文章を書くということご無沙汰です。前回の投稿からいつの間にか夏を越え、すっかり秋も深まってきました。ブログを書くことは日々の備忘録であり、どんな些細なことでも残すことが大事と思っていたにも関わらず、無意識に長くなる、時間がかかると言い訳し、別のことばかりしていました。そんなわたくし、先ほどシャワーを浴びながらふと自分は文章を書くことがあまり得意ではないのでは...
2017.06.27 13:43夢を追いかける旅最近はひとりでフラリと旅に出る。先月は北松浦郡佐々町というところへ行った。目的は夢で見た風景を確かめるためだった。小魚が泳ぐ川が目の前を流れている。そこへ木製のカモメのおもちゃがぱたぱたと飛んできて、ほしい!と思ったが川向こうのおじちゃんの方へ行ってしまった。あれはあのおじちゃんが作っているにちがいない。川に飛び込み、泳いで向こう岸へ向か...
2017.05.26 05:42ホームスイートホーム5月、めまぐるしく日々が過ぎ、ようやく一息つく頃には6月が目前まで迫っていた。そんなめまぐるしさの中で気付いたことがある。それは自宅の安心感である。普段のわたしは休日ともなると「どこかへゆきたい!!」と意気込み、ほぼ確実に外へ出ているのだが、この「どこか」というのは近所から電車に揺られて行ける範囲まで様々だが共通しているのは「誰からの制約...
2017.04.10 05:17トーストセットの旅①〜音楽喫茶わたべ〜トーストセット。それはどこの喫茶店においてもほぼ必ずメニューにありながら、価格も手頃な庶民の味方である。喫茶店探訪の楽しみとは何か。最近のわたしは専らトーストセットを頼むことだ。トーストセット。食パンを焼き、バターを塗ったもの。店によってはジャムや付け合わせのサラダがあったりする。シンプルでありながらそのお店の個性がふんだんに表れるのがト...
2017.04.05 16:21ふたたび、新年度ブログを開設して一年経ちました。無職をうたいながら実は開設してひと月足らずで職についたのでブログの名前と中身が伴っていません。職といえど契約社員の身分なので相変わらず生活は楽ではないけど、休みが月半分あると日々遊んでいるような感じです。4月になって一週間もないのに、波佐見で窯を巡ったり、唐八景でハタをあげたり、飲み歩いたり、戦後の初代ゴジ...